注文住宅
Custom housing
注文住宅
家族のための自由設計を叶える
大開口の窓と吹き抜けのある
開放的な暮らし
kanekoの注文住宅は、お客様のライフスタイルに合わせて、大収納の家、平屋の家、3階建ての家などの、間取りから、外装、内装、設備にいたるまで、家族の想いを一心に応えます。
また、私たちの家づくりは、お客様との絆づくりです。作り手と住まい手で、立てた家大切に守り続けていくこと、日本の大エに脈々と伝わる「永代家守り」の思想が、アキュラホームの使命となっています。
あらゆる暮らしを実現するアキュラホームの注文住宅
暮らしが気持ち良い、
大開口・吹き抜けを実現する
「8トン壁」
- 業界最強の耐力壁
「8トン壁」 - 遮る壁を減らした
大空間 - 自由度の高い
設計
夏は涼しく、冬は暖かい耐熱性も兼ね備えた8トン壁。耐久・耐震も安心な耐力壁で、理想の暮らしを叶えます。業界最強の耐力性「8トン壁」によって、遮る壁を減らした大空間を実現できます。そのため、自由度の高い設計が可能となり、安全性も兼ね備えた家族のための家づくりを叶えます。

木造建築でこだわりの
「30帖無柱空間」
- 耐力・耐震性に
特化 - 柱や壁を
極限まで減らす - 広々と快適な
生活
建物外周部に耐力・耐震性に特化した8トン壁を配置することで、家の中の柱や壁を極限まで減らすことができます。暮らしを柱や壁が遮ることなく、広々と快適な生活が待っています。

災害に負けない「家族を守る家」
- 大地震や強風にも
強い家 - 衝撃を加える
実験を計10回実施 - 最大風速65m超の
暴風の実験も実施
大地震や強風にも耐える、強い家づくりを実現しました。実物大住宅実験では、今後起きると想定される震度7の地震などあらゆる衝撃を加える実験を計10回実施。結果は、構造体にも内装部にも大きな損傷はありませんでした。
また、最大風速65メートルを超える暴風の実験も行い、結果は全く問題ありませんでした。

大空間の光熱費も
「省エネで大幅削減」
- 太陽光発電システム
標準搭載 - 発電+高気密高断熱
省エネを実現 - ZEH仕様を超える
省エネ住宅
太陽光発電システムを標準搭載し、発電+高気密高断熱で省エネを実現します。さらに、構造の合理化を実現した“剛木造”は、耐力壁や柱・梁などの接合部に木造ビルの構法を活用することで、高い断熱性能を実現し、ZEH仕様を超える省エネ住宅を叶えました。これで、夏場の暑さ、冬場の寒さも気になりません。
また、推奨オプションとして、家じゅうどこにいても心地いい全館空調システム「匠空調」を搭載することもできます。

「高断熱性能」で
もっと心地良い暮らし
- ZEH以上の高い
断熱性能 - 一年中、快適な
室温を実現 - いつでも、どこでも
快適な生活
ZEH以上の高い断熱性能により、大空間の開放的な住まいであっても一年中、快適な室温を実現します。
これにより、家の中の温度差が少なく、いつでも、どこでも快適な生活を送ることができます。

high quality & fair price
高品質・適正価格で家族に寄り添う家づくり
「匠の心」を持ったプロ職人集団が住まいの品質·性能·デザインのクオリティを追及。
現場での創意工夫によるコスト削減を積み重ねながら、品質と価格を妥協しない家づくりを実践しています。
-
実証された確かな安心
耐震性能×大空間洗練されたデザイン&耐震性能を
兼ね備えた広々と開放的な住まい01 -
木の温もりを活かした
エコデザイン自然の温もりでおうち時間に
リラックスできる暮らし02 -
夏も冬も心地良いずっと
快適な高気密高断熱キレイな空気·快適な温度で
安心して生活できる住まい03
家づくりの流れ
無料(約2か月)
-
ご相談・お打ち合わせ
- 理想のライフスタイル
- 総予算・資金計画のお打ち合わせ
- 建築スケジュールの検討
-
敷地調査
- 関係法案チェック
- インフラ、周辺環境の調査
-
プランのご提案
- 平面プランの提案
-
基本設計
- 平面・外観プランの検討
- 概算金額の提示
※お問い合わせにてお気軽にご相談ください。
基本設計料坪1万+消費税(約2~3か月)
-
基本設計契約
- 平面・外観プラン決定
-
実施設計
- 設計図面作成、打合せ
- 設備仕様の打合せ
- 地盤調査
-
詳細見積り
- 見積もり提出、説明
工事請負契約時請負金額の10%
(約1か月)
-
工事請負契約
- 行程説明
建築確認申請確認済交付時 請負金額の30% (約2~3か月)
-
建築確認申請
- 構造計算
- 開発許可申請
- 建築確認申請
- 性能評価申請(任意)
-
地鎮祭・着工
- 工事開始
※工事中も現場にて打合せを行います。
- 工事開始
中間検査合格時請負金額の30% (約2~3か月)
-
上棟式
- 上棟式
- 中間検査
- 各種仕様の最終決定
-
完成
- 完了検査
- 施主検査
アフターケア
-
引渡し
- 鍵のお引渡し
- 各設備の取り扱い説明
-
アフターケア
- 住宅瑕疵担保保険履行
- 定期点検
(半年、2年、5年)
よくある質問
そもそも注文住宅と呼ばれているのは、どのような建築スタイルのことですか?
一般的には、海外の設計思想に基づき、デザイン、インテリア、建材、工法など、ほぼ全てに、その手法を取り入れていること、輸入部材を60%以上使っている家が注文住宅と呼ばれています。
注文住宅は形が決まっているイメージがありますが、自由度はありますか?
当社の特長は、注文住宅を完全オーダーメイドで提案できる部分に大きな強みがあります。
エクステリアから間取り、インテリアなど理想のカタチをお気軽にご相談ください。
どのようにイメージをカタチにしていくのですか?
まずは、モデルハウス、ショールームにご来場いただき、お客さまのイメージをお伺いします。その後、設計のご相談に無料で対応。お客さまの住まいのコンセプトが決まったら、それぞれの分野のスペシャリストがご要望に応じたコーディネートをいたします。
注文住宅の特長はどんなところですか?
日本住宅では見られない高い天井、ゆったりとした間取り、そして、いちばんの特長がデザイン性です。レンガや木材などの自然素材や装飾部材を多用して海外らしさを演出します。そのエクステリアなどは月日が経っても流行に左右されず、逆に経年美として評価されるメリットもあります。
注文住宅は一般住宅と比べると費用や施工期間がかかるイメージがありますが、実際はどうですか?
工期は、4〜5ヵ月くらいが目安です。kanekoの注文住宅は、設計士や大工などそれぞれの分野のスペシャリストがお客さまのイメージを一つひとつカタチにしていくため、時間もコストもそれなりにかかります。100年、200年も受け継いでいくという建設思想を取り入れているので、長い目でみれば一概に高いとは言えません。
関連イベント
Contact